アルティーリ千葉がB1昇格、B2制覇を達成!!

まずは気になる情報から

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・第3回特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 入管庁ホームページより
 第3回特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議が、5月20日に開催され、関連資料が公開されています。

https://www.moj.go.jp/isa/03_00134.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」について
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 入管庁ホームページより
 「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」について

https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00151.html


やりました!
遂にやりました!!

千葉市をホームタウンとするプロバスケットボールチームのアルティーリ千葉が、遂に念願のB1昇格、そしてB2制覇を成し遂げました!!
今季はB.League史上最高勝率の95.0%という記録を残し、B2東地区を1位でプレイオフ進出。
クォーターファイナルを勝ち抜け、セミファイナルへ。
セミファイナルも勝ち抜け、シーズンホームゲーム連勝を34とし、ここでもB.Leagueの記録を塗り替え、ここでB1への昇格を決定!(ここまでは先週のブログで記載しましたね)
そして、決戦のファイナル!
対戦相手は、今季B1リーグからB2リーグに降格し、1季でB1に返り咲きを達成した富山グラウジーズです。
Game1では、僅差で富山に敗退、、、
Game2は大差で富山に快勝!
勝敗が1対1となり、Gsme3へ!
と、ここで前例のない事態が発生!!
なんと、開始直前に千葉ポートアリーナの設備の問題で停電が発生し試合が中止(この時点では後日開催の可能性もあり)。
その後、原因も明確となりましたが、会場や選手の予定の調整がつかず、Game3は非開催が決定。
そして、なんと、これも前例のない両チーム優勝となりました!
これにより、アルティーリ千葉はB2制覇も達成!

今日5月24日は、千葉公園でB1昇格セレモニーなどが開催されます。

B3から1年でB2へ昇格、B2では3年連続東地区1位、昨年は56勝4敗の93.3%の勝率、今年は57勝3敗の95.0%の勝率という圧倒的な記録を残しつつ、2年連続でB1昇格を逃したチーム。

選手も、応援するA-xxも、この1年自分たちのできることを全て投入して過ごしてきました。

そして、念願のB1昇格を手にし、更にB2制覇も成し遂げました。

B.Leagueのレギュレーションにより、B1昇格は今年が最後でしたから、無冠のままBプレミアという新しいトップリーグカテゴリに行ったのでは、他のチームブースターから何を言われるか分かりませんでしたが(笑)、見事にやってくれました。

この後、各チームは、来シーズンに向けた選手の入替えが行われます。
個人的には、いや、多くのA-xxはこのメンバーでB1を戦ってほしいと思っていると思います。
もしかしたら、他のチームもB2を圧倒的に制したアルティーリの今季メンバーと戦ってみたいと思っているかもしれません。
入替えゼロは難しいかもしれませんが、より多くの選手が残留して、来シーズンを迎えられることを望んでます。

今日は他にも、B1の優勝決定戦が横浜で行われます。
<宇都宮ブレックス>対<琉球ゴールデンキングス>
応援しているチームではありませんが、バスケを見るのが好きな人にとってはとても楽しみな試合です。
幾つかのメディアで配信されるようですので、興味のある方はご覧になってみて下さい。

来季、アルティーリ千葉がこの舞台に立っていると、たまらないですけどね!