久しぶりにバスケの話

まずは気になる情報から

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・【特定技能】「特定の分野に係る特定技能外国人受入れに関する運用要領-建設分野の基準について-」の一部改正について
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 JITCOホームページより
 【特定技能】「特定の分野に係る特定技能外国人受入れに関する運用要領-建設分野の基準について-」の一部改正について
 として、入管庁と国交省の関連情報がまとめられています。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・【重要】ミャンマーにおける就労目的での海外出国禁止の対象が拡大
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 JITCOホームページより
 【重要】ミャンマーにおける就労目的での海外出国禁止の対象が拡大
 として情報が掲載されています。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・在留手続等に関する手数料の改定
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 入管庁ホームページより
 在留手続等に関する手数料の改定
 として情報が公表されています。

https://www.moj.go.jp/isa/01_00518.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領」等の一部改正(案)に関する意見募集について
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領」等の一部改正(案)に関するパブリックコメントが実施されています。
 実施期間
 2025年2月6日から同3月9日

https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155241256&Mode=0

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・「長さが21メートルを超えるフルトレーラ連結車に係る特殊車両の通行許可の取扱いについて」の一部改正に関する意見募集について
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 「長さが21メートルを超えるフルトレーラ連結車に係る特殊車両の通行許可の取扱いについて」の一部改正に関するパブリックコメントが実施されています。
 実施期間
 2025年2月3日から同3月5日

https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250602&Mode=0

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・介護保険法施行規則第二十二条の三十三第二号の厚生労働大臣が定める講習の内容の一部を改正する件(案)に関するご意見の募集について
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 介護保険法施行規則第二十二条の三十三第二号の厚生労働大臣が定める講習の内容の一部を改正する件(案)に関するパブリックコメントが実施されています。
 実施期間
 2025年2月3日から同3月5日

https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240336&Mode=0

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・出入国管理及び難民認定法施行令の一部を改正する政令
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 官報 令和7年2月5日(本紙 第1399号)にて
 出入国管理及び難民認定法施行令の一部を改正する政令が公布され、令和7年4月1日より施行されます。

 * 手数料改定の件

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第五項の規定に基づき失業等給付費等充当徴収保険率を変更する件
・労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第八項の規定に基づき育児休業給付費充当徴収保険率を変更する件
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 官報 令和7年2月7日(本紙 第1401号)にて
 労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第五項の規定に基づき失業等給付費等充当徴収保険率を変更する件
 労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第八項の規定に基づき育児休業給付費充当徴収保険率を変更する件
 が公布され、同日施行されています。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・国民健康保険法施行令の一部を改正する政令
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 官報 令和7年2月7日(号外 第25号)にて
 国民健康保険法施行令の一部を改正する政令が公布され、令和7年4月1日より施行されます。


BリーグのB2リーグに所属するアルティーリ千葉、現在35勝2敗(勝率94.6%)でB2リーグをダントツで勝ちまくっています。
今週末の試合結果次第では、早くもプレイオフ進出を決める可能性があります。
詳しくはこちらに記載があります。
(月刊バスケットボールWEB)https://www.basketball-zine.com/article/detail/116112#goog_rewarded
昨年は2月19日に決めているので、10日早く決まる可能性があります。

今期も折り返し、選手の皆さんはだいぶ疲労もたまり、怪我人も徐々に出てきたりしているので(これはどのチームもですが)、これまで以上にしっかりケアをして勝ち抜いてほしい!
そして、プレイオフでも勝ち抜いて今年こそB1に上がりたいです!!

1月には期待の新人「渡邉伶音」206センチの高校生が特別指定で加入し、先日の試合でスリーポイントで初得点を決めてくれました。
渡邉選手は千葉県柏市出身ということで、千葉県にゆかりのある選手。
これまで、U16~U18の代表経験、アジアカップ2025 予選 Window2にも呼ばれている、日本バスケ界でも将来を有望視されている選手の一人です。

今週末は対福島戦(Away)なので、動画配信での応援ですが、しっかり勝って、来週の対福井戦(Home)では、余裕をもって戦ってほしいです。
なんせ福井というチームは、アルティーリ千葉が2敗しているその両方の相手チームです。(連敗ではないですが)
これまではAway戦で、来週はHome戦なので、ホームアドバンテージでしっかり2連勝で変な負け意識は払拭したいものです。

千葉市や隣接自治体にお住いの方は、公報に試合観戦の招待案内が出ていることがありますので、機会があったら観戦してみてください。
野球やサッカーとは違う、テンポの速い試合展開、ド派手なプレーも楽しめます。
2020年創設のチームで、まだまだ初めて見に来る方も沢山いるので、ガチガチのファンの空間という雰囲気ではなく、楽しめる空間でもあります。
気楽に一緒に楽しんでみませんか?